\利用者増加中/一条工務店・紹介しています 特典ゲット

一条工務店でカーテンはいる?提携ジアスでオーダーしてみた費用やサイズを公開

当ページのリンクにはPRが含まれています。
提携ジアスでカーテンオーダー
  • 一条工務店の家でカーテンはいる?いらない?
  • 提携業者にカーテンを依頼したときの価格を知りたい
  • カーテンでプライバシー保護や遮光性は確保できる?

一条工務店では、カーテンやカーテンレールを取り扱っていません。取り付けたい場合は、提携している業者にお願いするか、自分でサイズが合うものを探して取り付ける必要があります。

また、「ハニカムシェードがあるからカーテンはいらない」という情報もあって、どうすれば良いか迷ってしまいますよね。

わが家では「全窓ハニカムシェード」+「一部の窓にカーテンをジアスでオーダー」しました。

カーテンの費用は、取付費込みで36万円。デザインや機能性含めて「取り付けてよかった!」と感じています。こちらの記事では、実際に取り付けたカーテンの写真・サイズ・費用を公開しています。

プロの提案でおしゃれ空間を実現

ジアスのショールーム


「予算内で失敗しないカーテン選び」をお考えなら、ジアスのショールームでプロから提案を受けてみませんか。

一条工務店の仕様に詳しいコーディネーターの提案で、デザインもサイズも理想以上の仕上がりになります。

  • 低価格~高価格帯まで豊富な品揃え
  • 丁寧な専門アドバイザーから提案がもらえる
  • その場で予算シュミレーション
  • 家具も合わせたトータルコーディネートも◎
  • 撮影OK&じっくり家でも検討できる
  • キッズスペース&授乳室完備の店舗も

\ 事前予約でスムーズに案内を受けられる /

 この記事を書いた人
ねーやん
ねーやん
  • 元ハウスメーカー営業
  • 一条工務店【グラン・セゾン】2025年月8月頃引き渡し予定。
  • 使いやすい住宅設備、内装、中庭などこだわって打合せを進めました。
  • 大きな吹き抜け・40坪2階建ての家。
  • 好きな系統:ジャパンディ・ナチュラルモダン・ホテルライク
  • 目次

    一条工務店の家に実際にジアスで取り付けたカーテンと費用

    わが家は、一条工務店の提携メーカー・ジアスにカーテンを依頼しました。よく使用する場所のカーテンや、自在棚を隠すためのロールスクリーンなどを取り付け、全部で36万円でした。

    リビング(レースカーテンのみ)11.7万円

    リビングのレースカーテン
    商品品番サイズ定価割引後価格最終税込価格
    カーテンJD228
    両開き ×1.3倍
    3,680×2,530mm105,200円78900円(25%OFF)86,790円
    装飾レールノルディ25
    シングル Cセット
    2,825mm29,600円19,240円(35%OFF)21,164円
    房掛けノルディ×2
    チェリー
    3,520円2,288円
    (35%)
    2,516円
    装飾タッセルJ0714 ×27,800円5,850円
    (25%)
    6,435円

    リビングの掃き出し窓(J9083 / 2605×2515mm)にはレースカーテンのみを採用しました。カーテンやレール、小物をあわせて11.7万円

    リビングのハニカムシェードは、プロジェクターを利用するときのために遮光タイプにしました。そのためハニカムシェードを閉めると、ほとんど光が入ってきません。

    日中は、光を取り入れながら外からの視線が気にならない使い方ができるレースカーテンを採用。中庭の様子が見える程度に、少し向こうが透けて見えるタイプです。

    上品な刺繍があしらわれていて、とても気に入っています。

    リビングは良く過ごす空間であるため、レールのデザインにもこだわりました。装飾レールのノルディ25は、天然木のアッシュ材が使用されている25mmのレールです。カラーはチェリー色を選びました。

    ノルディ25
    画用引用:TOSO公式HP

    端のキャップデザインのバリエーションがあり、わが家はCタイプを選択しました。

    タッセルJ0714

    装飾タッセルもカーテンのデザインに合わせて、ご提案いただいたJ0714を採用しました。

    寝室(レースカーテン+遮光カーテン)

    商品品番サイズ定価割引後価格最終税込価格
    遮光カーテンSJE1056
    両開き 3ツ山2倍ヒダ
    1,880mm×1,515mm56,600円31,130円(45%OFF)34,243円
    レースカーテンJD235
    両開き ×1.3倍
    2,360×1,505mm64,600円48,450円(25%OFF)53,295円
    機能レールエリート正面ダブルセット(ウォールナット)1,815mm8,710円5,661円
    (35%)
    6,227円
    房掛けフォレスタA ×22,120円1,378円
    (35%)
    2,756円

    寝室の窓(J6045/1,695×1,362mm)は、レースカーテンと遮光カーテンの2枚構成にしました。2枚のカーテンやレールを合わせて、9.6万円でした。

    道路に面した場所に窓があるので、昼間に外からの目線をやわらげられるレースカーテンを採用しました。ハニカムシェードを閉めると、部屋が暗くなってしまうため光を取り入れながら目隠しもできるレースカーテンがちょうどよかったです。

    ショールームで見た時に一目ぼれした、大きいデザインの刺繍レース。寝室が大人っぽい雰囲気に仕上がって、満足しています。

    ハニカムシェードだけだと光をしっかり遮ることができなかったので、遮光カーテンを取り付けました。レースカーテンに合うデザインを提案してもらえたので、お部屋に統一感が出てとてもおしゃれに仕上がりました。

    小さい子どもが昼寝をすることもあるので、時間を気にせずぐっすり眠れる、快適なお部屋になって満足しています。

    和室(プリーツスクリーン)

    商品品番サイズ定価割引後価格最終税込価格
    プリーツスクリーンTP-8149
    しおり25 チェーン ×2
    1,360mm×1,010mm86,200円51,720円(40%OFF)56,892円

    和室の窓(JM9030 / 2605×906mm)にはプリーツスクリーン(ライネンTP-8149)を採用しました。窓の横幅が大きいため、同じタイプのプリーツスクリーンを2台取り付けて、合計で5.6万円

    畳の雰囲気に合うすだれのようなデザインで、柔らかな印象演出できるため、カーテンよりも空間に調和しました。

    引用:TOSO公式HP

    カラーは3色ありましたが、1番明るい生成り色を選択。

    グレー色の畳とも雰囲気があっていて、和モダンに仕上がりました!

    目線を遮りながらも、庭園の様子が見え優しい光が入るため、昼間に落ち着いた時間を過ごすのにぴったりです。

    自在棚・収納棚(ロールスクリーン)

    商品品番サイズ定価割引後価格最終税込価格
    ロールスクリーン【キッチン】TR-6434790×2500mm27,700円16,620円(40%OFF)18,282円
    ロールスクリーン【和室】TR-6256790×2500mm42,800円25,680円(40%OFF)28,248円

    3尺自在棚(造作収納棚)にはロールスクリーンを設置しました。オープン収納だと中が丸見えになってしまうため、見た目をスッキリさせる目的です。

    普段は中身を取り出しやすいように開けっ放しにしておいて、来客時にサッと隠せるのでとても便利です。

    ロールスクリーンは、ネットショッピングで購入する予定でした。

    • デザイン・カラーバリエーションが豊富にある
    • 引き渡し前に取り付けまで行ってもらえる
    • 値段がそこまで高くない

    以上の点から、ジアスにカーテンと一緒にお願いすることにしました。

    キッチン

    キッチンのロールスクリーン
    キッチンのロールスクリーン-2

    キッチンのロールスクリーンは、グレイスキッチンに合うように、グレージュ色(TR-6434)を採用しました。リビング・ダイニング側から見た時も、自然に溶け込んでいるデザインですっきりしています。

    和室

    和室のロールスクリーン

    和室のロールスクリーンは、和の雰囲気にあうで生成り色のTR-6256を採用しました。窓につけたプリーツスクリーンともデザインがそろっていて、収納の中も目隠しできるので気に入っています。

    子ども部屋(レールのみ)

    商品品番サイズ定価割引後価格最終税込価格
    レールのみエリート正面シングルセット
    ウォールナット
    1,810mm4,100円2,665円(35%OFF)2,931円
    房掛けフォレスタA ×22,120円1,378円(35%OFF)1,515円

    子ども部屋の窓(J6030/1695×906mm)はレールだけを取り付けておき、カーテンは入居後に自分たちで選ぶことにしました。レールと房掛けを合わせて4,446円で、これを2つの部屋に取り付けました。

    まだ子どもが0歳、1歳と小さく成長に合わせて色柄を決めたかったため、あえてカーテンは後回しに。レールだけなら、5千円以内で取り付けられるとのことで、今後のために準備しておきました。

    機能性レール・エリート
    引用:TOSO公式HP

    機能性レールのエリートには、豊富なカラーバリエーションがあります。わが家は窓枠や床色に合わせて、「ウォールナット」を選択しました。

    ジアスのカーテン費用と仕組み【一条工務店の場合】

    ジアスの費用の仕組み

    ジアスでカーテンを注文する場合、費用は「カーテン本体+取り付け施工賃+諸経費+消費税」の合計になります。

    カーテンやレールなどは、一条工務店の提携割引があり、定価から25~40%OFFになりました。※割引率は、商品や時期によって異なります。

    施工費用は、1~5か所、6~10か所ごとに金額が変わるシステムです。カーテンを取りつけてもレールだけでも、同じ値段です。

    わが家は7か所の施工で、26,500円税込:29,150円)でした。

    一条工務店でも場所によってカーテンはいる

    一条工務店の家では、ハニカムシェードがオプションで取り付けられます。ハニカムシェードは、一条工務店の窓にぴったりのサイズのシェードで、窓の断熱性が大きくアップするのが特徴です。

    特徴ハニカムシェードカーテン
    断熱効果高い小さい
    価格安い低価格~高価格まで幅広い
    デザインシンプル好みに合わせてコーディネート
    光量の調節難しい用途に合わせて選べる
    目隠し効果用途に合わせて選べる

    オプション価格も比較的安いので、「ハニカムシェードを取り付けておけばOK」という意見もあります。特に2024年までは、ハニカムシェードが標準仕様でついていたため、インターネット上にもそうした情報が多くあります。

    しかし、実際に取り付けられた家を見て、一部の窓にはカーテンが必要だなと感じました

    ハニカムシェードとあわせて、カーテンを採用した方が良い理由をご紹介します。

    • ハニカムシェードを閉めると光が入らない
    • ハニカムシェードだけでは真っ暗にできない
    • カーテンで部屋のおしゃれ度が上がる

    ハニカムシェードを閉めると光が入らない

    ハニカムシェードは、閉めると部屋がかなり暗くなってしまいます。光を取り入れたいけれど、全開にすると外からの目線が気になる窓には、ハニカムシェードとあわせてレースカーテンの設置がおすすめです。

    特にリビングやダイニングなど、日中に明るさを保ちたい場所では、レースカーテンがあると快適に過ごせます。夜はハニカムシェードも閉めて完全に目隠しをするなど、時間帯にあわせて使い分けできます。

    わが家でもリビングにはレースカーテンだけを取り付け、日中は閉めて過ごしていますよ。

    ハニカムシェードだけでは真っ暗にできない

    遮光性に関しても、ハニカムシェードだけでは不十分な場合があります。寝室などでしっかり遮光したい場合は、遮光カーテンを追加した方が良いと感じました。

    ハニカムシェードには「遮光タイプ」もあり、真っ暗にすることも可能ですが、全開か真っ暗かしかできないので、少し不便です。

    わが家では、寝室は断熱のハニカムシェードに加えて、レースカーテン・遮光カーテンを取り付けました。寝る時間は遮光カーテンを閉めることで、どんな時間帯でもゆっくり睡眠を取ることができます。

    子どもが小さい間は、昼寝をするなど睡眠が不規則なので助かりました。

    カーテンで部屋のおしゃれ度が上がる

    カーテンは、機能面だけでなく、インテリアとしての役割も大きいです。ハニカムシェードはシンプルで機能的ですが、部屋が少しシンプルになりすぎるになることも。

    カーテンを追加することで、空間にやわらかさが出て、高級感のある雰囲気にになったと感じています。

    「モダン」「ナチュラル」など、好みの部屋の雰囲気にあわせて、コーディネートすることができますよ。

    一条工務店の提携・ジアスでカーテンを依頼した理由3選

    カーテンは自分たちで取り付けるか、オーダーするか迷いましたが、最終的に提携のジアスに依頼することにしました。

    提携ならではの特典や便利な点がいくつもあったので、そのまま安心してお願いすることができました。

    • 家にぴったりのカーテンをプロが選んでくれる
    • 一条工務店の提携割引でお得に注文できる
    • 入居前にカーテンが設置されている

    家にぴったりのカーテンをプロが選んでくれる

    ジアスは提携業者であるため、一条工務店の家の仕様に詳しいインテリアコーディネーターが在籍。ショールームでは、家の雰囲気や好みに合わせて、カーテンの素材や色味を提案してくれました。

    他の一条オーナーさんの家で、ジアスコーディネートのカーテンを見て素敵だなと感じたのも、利用のきっかけです。

    ショールームのコーディネーターさんは、丁寧に商品の説明をしてくださり、サンプルを見ながらカーテンのイメージを膨らませていくことができました

    壁紙や床、家具との相性も考えられているので、引き渡し後に実際に取り付けられたカーテンをみて「自然に仕上がっている!」と感じました。しっかり現場で採寸を行って取り付けてもらえて、サイズ感もぴったりでした。

    一条工務店の提携割引でお得に注文できる

    ジアスは一条工務店の提携業者なので、特別な割引が受けられます。割引率は商品にもよりますが、定価から25~40%割引されるようです。

    「オーダーカーテン」というと、高額なイメージもありましたが、手ごろな価格から高価格帯まで幅広くあり、予算にあわせて種類を選んでいくことができました

    既製品を自分で取り付けるよりは、高いかもしれません。しかし割引もあったため、「取付けもお願いできてこの値段ならお任せしよう」と思えました!

    入居前にカーテンが設置されている

    提携業者の最大のメリットは、引き渡し前にすべてのカーテンが設置された状態で入居できることです。引越し後すぐに引っ越しをする予定だったため、すぐにプライバシー対策や寝室の遮光も万全になっているのは助かりました

    小さい子どもがいると、荷ほどきや新生活の準備だけでも大変…。

    「カーテンの取り付けもやらなきゃ!」とならずに、良かったと感じています。

    一条工務店では引き渡し2~3か月前にカーテンの打合せをする

    カーテン業者との打合せは、引き渡しの2~3か月前に行われるのが一般的です。最終の発注をしてから、カーテンの取付まで3週間程度かかるので、はやめに商品決定をしておきましょう。

    ショールームでは、間取りが決まった図面に合わせてカーテンを提案してもらえます。

    わが家では、ジアスのショールームに引き渡しの2か月前に伺いました。そこから質問や追加変更もいくつかお願いしたのですが、引き渡し前にカーテンを設置していただくことができました。

    STEP
    一条工務店での間取り打合せ

    窓の大きさや、内装のデザインなどを設計します。

    STEP
    カーテンの打合せ(引き渡し2~3か月前)

    ショールームが近い方はショールームで、遠い方はオンラインでカーテンの打合せを行います。

    一条工務店の間取り図面が共有されるため、窓の大きさや形、内装にあわせて専門のコーディネーターさんから提案を受けることができます。

    ショールームでは、選んだカーテンの見積りをその場で出していただけます。

    STEP
    サンプルの到着・家で検討

    ショールームで気になったカーテンのサンプルを自宅に送っていただけます。家でサンプルを見ながら、ゆっくり検討できます。

    STEP
    最終決定・発注(引き渡し1か月前)

    最終的に依頼する内容が決まったら、発注を行います。引き渡しに設置を間に合わせるためには、引き渡しの1か月前の発注が目安となります。

    STEP
    採寸・カーテンの設置

    カーテンを取り付けるための、現場の採寸を行ってもらいます。取り付け場所の状況にあわせて、商品のサイズなど微調整が行われます。

    STEP
    引き渡し

    カーテンが設置された状態で、引き渡しを受けることができます。

    一条工務店のカーテンに関するよくある質問【FAQ】

    一条工務店では、オプションでカーテンレールを取り付けできますか?

    一条工務店では、カーテンレールの取り扱いがありません。

    カーテンレールだけを取り付けたい場合も、カーテン業者に依頼する必要があります。

    カーテンは提携業者に頼まず、ニトリや楽天でも大丈夫?

    量販店やネットショッピングでも対応できますが、注意が必要です。

    ニトリや楽天などで購入すればコストは抑えられますが、サイズの採寸や取り付けは自分で行う必要があります。また、一条工務店の窓はサイズが特殊な場合もあるため、既製品だと合わないことも。

    掃き出し窓の場合はサイズが合わないと下に垂れてしまいますので、掃き出し窓だけでもオーダーしておくと安心です。

    一条工務店の家にはカーテンは要りますか?ハニカムシェードだけで生活できる?

    場所によっては、カーテンを併用したほうが快適に暮らせます。

    ハニカムシェードだけでも日差しや視線はある程度遮れますが、完全な遮光が難しかったり、閉めると部屋が暗くなりすぎたりすることもあります。

    特にリビングや寝室、道路に面した窓などは、レースカーテンや遮光カーテンを組み合わせるとより快適に。見た目の印象も柔らかくなり、インテリア性もアップします。

    引っ越し後にカーテンを取り付けすることはできますか?

    引っ越し後でもカーテンの取り付けは可能です。

    ただし、引っ越し当日にカーテンがないと、外からの目線や日差しが気になる場面もあります。特に寝室や道路に面した窓には、事前にレールだけでも付けておくと安心です。

    提携業者であれば引き渡し前に取り付けてもらえるので、生活のスタートがよりスムーズになります。

    まとめ│一条工務店のシェード+カーテンで快適でおしゃれな暮らしを実現

    一条工務店の家では、ハニカムシェードだけでもある程度の断熱性や目隠し効果が得られます。しかし、暮らしの快適さやおしゃれさを追求するなら、場所に応じてカーテンを併用するのがおすすめです。

    わが家では、提携業者「ジアス」でレースカーテンや遮光カーテン、プリーツスクリーン、ロールスクリーンを取り入れ、使い勝手も見た目も大満足の仕上がりになりました。

    特にショールームでの丁寧な提案や、一条工務店専用の割引が受けられた点は、提携業者を選んでよかったと感じるポイントです。引き渡し前に取り付けまで完了していたので、入居後すぐに快適な暮らしがスタートできたのも大きなメリットでした。

    プロの提案を受けられるジアスのショールーム

    ジアス・

    提携ジアスのショールームなら、一条工務店の内装に詳しいコーディネーターから提案を受けることができます。カタログや小さなサンプルではわからない「色味・質感・厚み」を、原寸大の展示で確認することも可能です。

    ジアスでは、低価格から、高価格帯まで幅広いカーテンを取り揃え。選んだカーテンの見積りも即日出してもらえて、予算と相談しながらも話を進めやすいです。

    ジアスで取り扱っている家具も、提携割引が受けられます。詳細の▶【割引もあり】一条工務店の提携メーカーでおしゃれ家具を安く買うコツでご紹介しています。

    一条工務店の高い性能の家で、窓周りの機能性やデザインもアップして快適に過ごしたい方は、ぜひ利用してみてください。

    • 低価格~高価格帯まで豊富な品揃え
    • 丁寧な専門アドバイザーから提案がもらえる
    • その場で予算シュミレーション
    • 家具も合わせたトータルコーディネートも◎
    • 撮影OK&じっくり家でも検討できる
    • キッズスペース&授乳室完備の店舗も

    \ 事前予約でスムーズに案内を受けられる /

    一条工務店紹介制度
    目次